Quantcast
Channel: 夜行バスと鉄道をこよなく愛する「乗りバス&乗り鉄」ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 667

道北遠征(沿岸バス・宗谷バス)から戻ってきました。

$
0
0

応援して頂けると嬉しいです。

↓   ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


こんにちは。ひろしプロジェクトです。

いつもこのブログをご覧頂きまして、ありがとうございます


実は6月7日~9日の3日間、久しぶりの道北遠征へ行ってきまして、先程帰札したところです。

今回は、日本海沿いの沿岸バス(本社:羽幌町)沿線を中心に、豊富・稚内まで足の伸ばしてきました。


札幌から現地まで使った交通機関はこちら↓。

沿岸バス「萌えっ子はぼろ号」・392(H25.06.09)


沿岸バス「特急はぼろ号」・391(H25.06.09)

沿岸バスの都市間バス「特急はぼろ号」です。

札幌~羽幌(沿岸バス本社ターミナル)間をこのバスで移動し、その先は「萌えっ子フリーきっぷ」 2日間用とJRを乗り継いで豊富・稚内を訪問。

稚内駅周辺・宗谷バスの変貌ぶりに驚愕(?)すると共に、日本海オロロラインの景色を存分に堪能してきました。

豊富町稚咲内からの利尻富士


宗谷バス 緑町線 日野ブルーリボンシティノンステップ


更に今回は生まれて初めて「天売島」「焼尻島」へも訪問。

羽幌沿海フェリー 高速船「さんらいな2」 天売島にて


天売島の風景 白浜海岸


焼尻島の風景 向こうには天売島が・・・


沿岸バス 羽幌港連絡バス「観音崎らいな号」 1301

素晴らしい景色に堪能しつつも、離島航路のあり方や運賃体系について色々と考えさせられましたね。


ともあれ、久しぶりに充実した3日間を過ごさせていただきました。

そして、関係諸所の方々には色々とお世話になりました。

この場を借りて改めて御礼申し上げます。

この道北遠征の報告につきましては、別ブログ(ひろしプロジェクトの乗り物紀行) をメインに追ってご報告致しますので、どうかお楽しみに。


さあ、明日から早速画像編集と記事執筆を始めなくては・・・・・w。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 667

Latest Images

Trending Articles