いかん、原稿書きが思う様に進まない。ちょっと気分転換してくるか。
7/7 22:54
明日か明後日、もし時間が出来れば士別へ行きたい気分。目的は勿論、士別軌道さんの復刻塗装RCww。
7/8 2:25
十勝バスが今度はジェイ・アール北海道バスとタッグを組んで、様似~えりも岬~広尾~帯広間の片道フリー切符を発売とか。片道3,900円で2日間有効、これは是非とも一度使ってみたい。 http://t.co/mkvMqf0bft
7/8 3:05
SL函館大沼号、本年度限りで廃止 他3列車も検討(北海道新聞) http://t.co/51uVkueK66 「これに乗るために北海道へ行くんだぁ!」という列車が無くなるのは本当に寂しい。
7/8 13:26
SL函館大沼号、本年度限りで廃止 他3列車も検討(北海道新聞) http://t.co/51uVkueK66 「これに乗るために北海道へ行くんだぁ!」という列車が無くなるのは本当に悲しい。
7/8 13:47
揺れたねぇ。うちのところは震度3位かなぁ。
7/8 18:29
W杯ドイツVSブラジルが凄いことに。まだ前半30分しか経っていないのに5-0でドイツリード。
7/9 5:51
よし、今日は朝一の通院が終わってから、士別へ行くぞ~。10時半の「なよろ号」には間に合いたいなぁ。
7/9 6:20
札幌駅。楽勝で「高速なよろ号」に乗車出来そう。
7/9 10:16
因みに今回の目的地は士別。ターゲットは・・・もちろん、アレw。
7/9 13:30
和寒。待合室がセイコーマートと隣接しています。
7/9 13:30
道の駅けんぶち。道の駅で思い出したが、道の駅なよろのはくちょうもちで作ったチーズ大福が食べたいww。
7/9 13:51
士別大通り6丁目。JR士別駅からは少し歩くが、例の場所へ行くのには好都合。
7/9 14:11
士別の街も碁盤の目なんだね。丁番の呼び方も帯広と同じ。一つ勉強になった。
7/9 15:13
士別軌道の初乗り運賃、110円かぁ。安いなぁ。市内循環で一周しても160円。道内の事業者で初乗り110円の事業者って他にあるのかなぁ。
7/9 15:13
市立病院で乗客が入れ替わる。やはり病院かぁ。
7/9 15:13
西條百貨店前で7名程乗車。意外といったら失礼かもしれないが、この路線、よく考えられている気がする。
7/9 15:33
という訳で、士別駅前から士別軌道市内循環外回り一周してきました。車両は日野のハイブリッドバス。士別という街で未だに30分ヘッドを維持しているのは凄いが、頻繁に乗り降りする姿を見ると納得してしまう。 http://t.co/lX8st5X7oD
7/9 15:33
士別駅前1517発 道北バス 1系統旭川名寄線 急行便 793号車 リクライニングシート仕様のかな中古で旭川へ移動。
7/9 15:54
仰る通りです。>RT
7/9 23:48
というわけで先程帰宅。わずかの士別滞在だったが、行って良かった。復刻塗装のモノコックバス(日野RC)を見ることが出来たのもそうだが、市内循環線(外回り)が実はよく考えられた路線なのかも?という新たな発見も。今度は上士別・朝日まで行ってみたいなぁ。
7/9 23:48
というわけで先程帰宅。約2時間程の士別滞在だったが、行って良かった。復刻塗装のモノコックバス(日野RC)を見ることが出来たのもそうだが、市内循環線(外回り)が実はよく考えられた路線なのかも?という新たな発見も。今度は上士別・朝日まで行ってみたいなぁ。
7/9 23:48
これは当分の間、「中央道高速バス」松本線・長野線及び「アルペン号」各系統が混みあうなぁ。高速バスご利用の方は出来るだけ早めに予約された方が良いかもしれませんね。
7/10 0:44
ヴァリュコマから「キラキラ号」オンライン予約販売プログラム終了のお知らせメールが。7/15で終了とのこと。いよいよ桜へ移管かなぁ。
7/10 1:39
ヴァリュコマから「キラキラ号」オンライン予約販売プログラム(アフィリエイトプログラム)終了のお知らせメールが。7/15で終了とのこと。いよいよ桜へ移管かなぁ。
7/10 1:59
士別軌道の会社の変遷を改めて調べてみると面白い。1988年まで貨物輸送をやっていたとか、バス会社なのに2001年まで会計検査院の検査対象になっていたとか・・・。
7/10 2:40
jcomm事務局からメールが。プレイベント、やはり事前申し込みが必要らしい。どうするかなぁ・・・。
7/10 12:53
【ブログを更新しました】 伊予鉄南予バス「道後エクスプレスふくおか号」乗車記 | 夜行バス&鉄道ウォッチャー「ひろしプロジェクトWEB」 http://t.co/BJ5KJGih5Z
7/10 22:33
冬コミは大晦日外しの日程かぁ・・・>RT
7/11 14:23
福岡県の人口は511万人余 - NHK 福岡 NEWS WEB http://t.co/93nM5iNHr4 福岡市の人口147万よりも、北九州の人口が100万人を切ったことに驚き。
7/11 14:43
【お知らせ】夜行バス乗車記本(同人誌)「夜行バス紀行Vol.01」【新版】をご予約のお客様、大変お待たせ致しました。先程、商品が手元に届きました。... http://t.co/RKReIqPpaR
7/11 15:42
今日はいろんな意味で疲れた。もうクタクタ。けど、発送準備は済ませました。というわけで、明日改めてツイートしますが、「夜行バス紀行Vol.01」【新版】をご予約頂いた方へ。明日、ヤマトのメール便で発送いたします。7/15~19の間に到着するかと思いますので、宜しくお願い致します。
7/13 0:28
【お知らせ】 「夜行バス紀行Vol.01」【新版】をご予約頂いた方へ。先程、ヤマトのメール便で商品を発送致しました。7/15~19の間に到着するかと思います。(続く)
7/13 14:50
(続き)尚、今回ご予約頂きましたお客様には、KG版夜行バス写真3枚セットを同封しています。全10種のうちから3枚が入っています。どれが届くかはお楽しみにww。と()いうわけで、今暫くお待ち下さいませ。(おしまい) http://t.co/a23FvQaZ0f
7/13 15:10
【お知らせ】 「夜行バス紀行Vol.01」【新版】をご予約頂いた方へ。先程、ヤマトのメール便で商品を発送致しました。7/15~19の間に到着するかと思います。(続く)
7/13 15:10
(続き)尚、今回ご予約頂きましたお客様には、KG版夜行バス写真3枚セットを同封しています。全10種のうちから3枚が入っています。どれが届くかはお楽しみにww。というわけで、今暫くお待ち下さいませ。(おしまい) http://t.co/7685C6HdXq
7/13 15:10
【お知らせ】「夜行バス紀行Vol.01」【新版】をご予約頂いた方へ。大変お待たせいたしました。先程、ヤマトのメール便で商品を発送致しました。... http://t.co/lkIRSpI0Yb
7/13 15:10
>>もっと見る