Quantcast
Channel: 夜行バスと鉄道をこよなく愛する「乗りバス&乗り鉄」ブログ
Browsing all 667 articles
Browse latest View live

【ドリームスリーパー東京大阪号」東京からは、あの完全個室型夜行高速バス「ドリームス...

この投稿をInstagramで見る 【ドリームスリーパー東京大阪号」  東京からは、あの完全個室型夜行高速バス「ドリームスリーパー東京大阪号」に乗車、大阪まで移動して来ました。  前回2年前の乗車は関東バス担当便でしたが、今回は両備ホールディングス担当便を選択。...

View Article


フットバスと黒潮エクスプレス両備ホールディングス「ドリームスリーパー東京大阪号」で...

この投稿をInstagramで見る フットバスと黒潮エクスプレス  両備ホールディングス「ドリームスリーパー東京大阪号」で大阪門真市の両備バス門真車庫に到着した私。 「ドリームスリーパー」利用者専用待合室を少しだけ覗かせていただいた後、急ぎ足で京阪電車とJRを乗り継いで神戸三宮へと向かいます。  ここからは仕事モード。...

View Article


開業!北陸ドリーム四国号西日本JRバスとJR四国バスの北陸〜四国間夜行高速バス「北陸...

この投稿をInstagramで見る 開業!北陸ドリーム四国号  西日本JRバスとJR四国バスの北陸〜四国間夜行高速バス「北陸ドリーム四国号」(富山・金沢・福井〜徳島・高松・高知)が本日より運行開始。  というわけで、高知駅バスターミナルにて初便を見て来ました。 ...

View Article

高知徳島エクスプレスと鉄道代替の役目を果たす高速バス高知のホテルで目を覚まし、北...

この投稿をInstagramで見る 高知徳島エクスプレスと鉄道代替の役目を果たす高速バス  高知のホテルで目を覚まし、北陸から来た夜行高速バス「北陸ドリーム四国1号」初便の到着を見届けた私。 やはり噂通りの車両が充てられていました。 「グランドリーム」車両を入れて欲しかったなぁというのが正直な気持ちです。 ...

View Article

老舗夜行高速バス「エディ号」徳島近郊を歩き回ったところで、徳島からは老舗夜行高速バス...

この投稿をInstagramで見る 老舗夜行高速バス「エディ号」  徳島近郊を歩き回ったところで、徳島からは老舗夜行高速バス「エディ号」で東京へと向かいます。  徳島と東京を結ぶ夜行高速バスといえば、最近では個室タイプの夜行高速バス「マイフローラ」を運行している海部観光が注目されていますが、こちら「エディ号」は1988年から運行している老舗中の老舗。...

View Article


【庄内交通「夕陽号」】本来であれば、既に札幌に戻っている筈なのですが・・・日曜日に体調...

この投稿をInstagramで見る 【庄内交通「夕陽号」】 本来であれば、既に札幌に戻っている筈なのですが・・・日曜日に体調を崩しかけたこともあって、本州での滞在を伸ばしています。 とはいえ、そろそろ戻らなければ・・・ということで、帰路は庄内交通の夜行高速バス「夕陽号」東京駅・TDL系統を選びました。...

View Article

【キング・オブ・夜行バス「はかた号」】「さんふらわあふらの」で大洗港に到着し、その...

この投稿をInstagramで見る 【キング・オブ・夜行バス「はかた号」】  「さんふらわあふらの」で大洗港に到着し、その後、茨城交通の高速バス「みと号」で東京に到着した私。  東京からは、あのキング・オブ・夜行バスこと西日本鉄道「はかた号」で一気に福岡へ移動しました。 ...

View Article

【千歳オホーツクエクスプレス】7月21に運行を開始した網走バス(本社:網走市)の新...

この投稿をInstagramで見る 【千歳オホーツクエクスプレス】  7月21に運行を開始した網走バス(本社:網走市)の新千歳空港〜北見・網走間都市間バス「千歳オホーツクエクスプレス」に乗って網走に来ました。  3回の途中休憩を挟みながら、観光バス気分でのんびりと移動。 あっという間の6時間半でした。  詳しくは、後日ブログで纏めたいと思います。  #網走バス...

View Article


【久しぶりの網走バスと久しぶりの「ドリーミントオホーツク号」昼行便】新千歳空港から...

この投稿をInstagramで見る 【久しぶりの網走バスと久しぶりの「ドリーミントオホーツク号」昼行便】  新千歳空港から網走バスの新路線「千歳オホーツクエクスプレス」で雨の網走に到着した私。...

View Article


【観光列車「風っこそうや」初日】JR東日本「びゅうコースター風っこ」を使用した観光...

この投稿をInstagramで見る 【観光列車「風っこそうや」初日】  JR東日本「びゅうコースター風っこ」を使用した観光列車「風っこそうや号」 早速乗りに札幌からJR特急「宗谷」に乗って現地へ行ってまいりました。  本来であれば、7/27(土)が運行初日でしたが、大雨の影響で運休となったため、7/28(日)が事実上の運行初日となりました。 ...

View Article

【日本海オロロンラインで乗りバスしながら札幌へ・・・】JR北海道の観光列車「風っこ...

この投稿をInstagramで見る 【日本海オロロンラインで乗りバスしながら札幌へ・・・】  JR北海道の観光列車「風っこそうや号」で稚内へ移動し、市内のホテルに宿泊した私。 明けて7/29(月)、どうやって札幌に戻ろうか・・・と考えた挙句出た結論は、「日本海オロロンラインを南下して札幌へ戻る方法」でした。 ...

View Article

【夜行高速バス「不知火号」 29年の歴史に幕】名古屋と熊本を結ぶ夜行高速バス「不知...

この投稿をInstagramで見る 【夜行高速バス「不知火号」 29年の歴史に幕】  名古屋と熊本を結ぶ夜行高速バス「不知火号」が、2019年9月末日をもって29年の歴史に幕を下ろします。 これまでの「不知火号」の歴史を簡単にふり返るとともに、廃止に至った要因や今後についても書いてみました。  ‪夜行高速バス「不知火号」運行終了へ 29年の歴史に幕...

View Article

【シルバーフェリー「シルバークイーン」】初の室蘭〜宮古航路で岩手県宮古市に来ました...

この投稿をInstagramで見る 【シルバーフェリー「シルバークイーン」】  初の室蘭〜宮古航路で岩手県宮古市に来ました。  #シルバーフェリー #シルバークイーン #川崎近海汽船 #室蘭 #室蘭やきとり #宮古 #岩手 須田 浩司(ひろしプロジェクト)さん(@koji.suda)がシェアした投稿 - 2019年Aug月22日pm4時17分PDT

View Article


【名鉄バス「名神ハイウェイバス」の最新型車両】半年ぶりに名鉄バス「名神ハイウェイバス」...

この投稿をInstagramで見る 【名鉄バス「名神ハイウェイバス」の最新型車両】 半年ぶりに名鉄バス「名神ハイウェイバス」京都線に乗車しました。 最新型の「三菱エアロエース2019年モデル」に乗車するのが目的でしたが、乗客の立場からすると、かなり良いバスに仕上がっているのではという印象を持ちました。 名鉄バス「名神ハイウェイバス」京都線221便(三菱エアロエース2019年モデル) 簡単な乗車記...

View Article

大阪と紀伊田辺・南紀白浜を結ぶ高速バス「白浜エクスプレス大阪号」の西日本JRバス担当便に乗...

この投稿をInstagramで見る 大阪と紀伊田辺・南紀白浜を結ぶ高速バス「白浜エクスプレス大阪号」の西日本JRバス担当便に乗車しました。 初乗車の新塗装車でしたが、道中快適に移動することが出来ました。 外観のインパクトとグレードアップした印象の車内が特徴といったところでしょうか。 西日本JRバス「白浜エクスプレス大阪号」(新塗装車) 簡単な乗車記...

View Article


【近鉄バスの復刻塗装バス】車両によってメーカー(ブランド)や仕様が異なる?ファン心理...

この投稿をInstagramで見る 【近鉄バスの復刻塗装バス】 車両によってメーカー(ブランド)や仕様が異なる? ファン心理を擽ぐる仕掛けも? 【ブログを更新しました】『近鉄バスの「復刻デザイン塗装バス」を見てみる』 hiroshi-project.jp/2019/09/kintet… #近鉄バス #近鉄バス復刻塗装デザインバス #日野ブルーリボン 須田...

View Article

「グランドリーム横浜・東京/岡山号」

この投稿をInstagramで見る 「グランドリーム横浜・東京/岡山号」 中国JRバスが2019(令和元)年8月26日に運行を開始した夜行高速バス「グランドリーム横浜・東京/岡山号」の岡山発運行開始初日の様子を見て来ました。 白く輝く「グランドリーム」の投入は、新たな歴史の始まり。 今後も他路線で「グランドリーム」車の導入が進むのか、注目したいですね。...

View Article


西鉄「ペガサス号」4875号車

この投稿をInstagramで見る 西鉄「ペガサス号」4875号車 久しぶりに夜行高速バス「ペガサス号」(岡山・倉敷~北九州・福岡線)の西鉄便に乗車しました。 車両こそ変わりましたが、快適さは西工時代とあまり変わることなく、道中快適に移動することが出来ました。 あと、開放休憩で外に出たい方は、いうまでもありませんが西鉄便をオススメします。 西日本鉄道「ペガサス号」...

View Article

にしてつグループが運行する2つの連節バス

この投稿をInstagramで見る 【西鉄の連節バス】 にしてつグループ(西鉄,西鉄バス北九州)が運行する2つの連節バスを見て来ました。 現状の課題を克服して市民や観光客などに親しまれる交通機関へと育っていくことを願いたいもの。 個人的には福岡の連節バスよりも北九州の連節バス方が将来性という点で可能性を感じました。 西鉄の連節バス(福岡地区・北九州地区)を改めて見てみる...

View Article

西日本JRバス「グランドリーム大阪2号」

この投稿をInstagramで見る 【「グランドリーム大阪2号」】 西日本JRバスの大阪~広島間夜行高速バス「グランドリーム大阪2号」に乗車しました。 欲をいえば、あと30分〜1時間所要時間が長ければなぁ・・・とも思いましたが、ハイグレードで評判の「グランドリーム」車での移動は、とても快適でした。 【ブログを更新しました】 西日本JRバス「グランドリーム大阪2号」(広島→大阪) 簡単な乗車記...

View Article
Browsing all 667 articles
Browse latest View live